人気ブログランキング | 話題のタグを見る

葛和田の渡し

葛和田の渡し_c0051112_16222130.jpg

名称:葛和田の渡し
住所:埼玉県熊谷市葛和田

まさかの堤防内に渡船小屋と案内板がありました。

赤岩渡船の由来
赤岩渡船の歴史は古く、既に永禄年間(1558年~1569年)上杉輝虎(謙信)の案内状によれば、船橋を架けて軍が渡河したと伝えられている。
この河岸は、江戸時代の年貢米、参勤交代の荷物、生活物資等の集積地であり、上下流の物資の中継地点としてにぎわい、赤岩の地は宿場町として栄えた。
また、坂東十六渡津(渡し場)の一つに数えられ、中山道熊谷、行田方面及び、野州足利方面への往還として水陸交通の要衝であった。大正15年に県営となり、昭和24年千代田町が県より直接委託を受け管理運営にあたっている。現在、群馬県邑楽郡千代田町赤沼と、埼玉県大里郡妻沼町葛和田を結ぶ県道熊谷・館林線の道路渡船として地域の人々に利用されており、付近は水上レジャーのメッカでもある。

運行時間
4月から9月 午前8時30分より午後5時まで
10月から3月 午前8時30分より午後4時30分まで
但し、大水、台風、強風により航行危険な場合は、欠航いたしますのでご協力ください。

渡船に乗船される方へ
ポールの旗を揚げると渡船小屋から渡船に乗りたい方が確認できますので、旗を引き上げてください。
なお、渡船が動き出したのを確認されたら旗を下してください。

千代田町

驚いたのは永禄年間に上杉謙信が軍用に使っていたということです。
当時の利根川はもう少し川幅が狭かったようですが・・・


小屋には案内表示が貼られています。
葛和田の渡し_c0051112_162381.jpg

渡船への乗り方
1 待合小屋の横にある黄色の旗を揚げてください。
2 対岸に停留している渡船が動き出したら、黄色の旗を下げてください。
千代田町役場都市整備課

船の料金は無料です。
(注意)遊覧船ではありません。
※(県道の一部として対岸へ渡るための船です)
千代田町役場都市整備課

県道の一部とは!
乗船手続きは旗を揚げるという究極のアナログ!
葛和田の渡し_c0051112_16233257.jpg

遊覧目的だったので乗船はしませんでした。もっとも対岸へ渡って何か用を足して戻るという手もありますが、冷やかしのようでいかがなものかと。
地図はこちら
by ckk12850 | 2016-12-01 07:00 | 街道【歴史観光】

主に埼玉県【入間郡&比企郡】の城館跡探訪記です♪


by 左馬助