人気ブログランキング | 話題のタグを見る

慈光寺

慈光寺_c0051112_02953.jpg

名称:慈光寺
住所:比企郡ときがわ町西平386番地

正しくは都幾山一乗法華院慈光寺。
白鳳2年(673)、鑑真和尚の高弟、釈道忠上人が開山しました。
天台宗の寺として、平安時代から鎌倉時代にかけて関東屈指の山岳仏教寺院となりました。
往時には山腹に75の僧坊があり、埼玉県内で現存する最古の寺とされています。

ときがわ町役場(第2庁舎)、旧都幾川村役場で「国宝のある村 ときがわ」を頂戴しておくと便利です。

ときがわ町役場(第2庁舎)、旧都幾川村役場から県道172号線(大野東松山線)を白石峠方面に向かいます。都幾川中学校、都幾川四季彩館を通過。建具会館、やすらぎの家の手前の「宿」交差点を右折です。案内表示が充実していますので迷いません。

宝物殿で公開されている国宝の法華経一品経・阿弥陀経・般若心経は有名です。財布に余裕のある方はどうぞ(苦笑)
国重要文化財の開山塔もチェックしたいところですが覆堂の中が開山塔です・・・

個人的には江戸時代再建の観音堂が好きですが、長い階段があります。これだけで筋肉痛になれます(笑)
慈光寺_c0051112_033861.jpg

山麓から登ると、女人堂、旧慈光寺跡(僧坊群)、山門跡(青石塔婆群)、開山塔、蔵王堂跡、釈迦堂跡、宝物殿、観音堂の順に訪問することになります。僧坊群については、1か所ではありませんので探すのも楽しみかもしれません。

さて、城好きの方には・・・
埼玉県選定の重要遺跡、旧慈光寺跡(僧坊群)です。これは山腹に平場を設け、かつての威容の名残が見受けられます。当時は圧巻だったのでしょう。
山門跡の手前(山麓側)に標柱も立てられています。
慈光寺_c0051112_0444.jpg

それから山門跡。
山門跡に残る9基の青石塔婆群。歴代住職の供養として建てられたそうです。鎌倉時代から室町時代にかけて建立されました。
慈光寺_c0051112_042496.jpg

慈光寺から見て、南には大築城があり、北には腰越城があり、東には古寺砦があり、西には橋倉城があり、慈光寺攻め時の城館配置に興味を惹かれます。
by ckk12850 | 2007-06-01 00:08 | 埼玉県神社仏閣【歴史観光】

主に埼玉県【入間郡&比企郡】の城館跡探訪記です♪


by 左馬助