人気ブログランキング | 話題のタグを見る

平野砦

平野砦_c0051112_14572273.jpg

城名:平野砦
別名:―
城主:?
住所:埼玉県飯能市坂石町分
遺構:段築平場

ここを探すのは諦めていました。
手持ちの資料によれば坂石町分石原266番地とあり、ここを訪問すると吾野宿の郵便局(笑)

この郵便局の北側の山の写真を記念に撮っておきましたが、中屋敷、岡部屋敷、そして山頂は堀切、土橋、腰郭らしき遺構がある「りゅうがい山」と知ったのは後日談。

城跡ほっつき歩き様サイトにて、これより東側に位置する山であろうとのご教示を頂き訪問しました。

吾野宿付近の高麗川に架かる南天神橋を渡り、林道吾野飛村線に入ります。数分でY字路。左に折れ、下り坂になる手前の最高地点に到着。
東側のコンクリートの切れ間から登りました。
平野砦_c0051112_1458138.jpg

尾根道に沿って歩けば迷うことはありませんが、振り返れば自分が歩いた道が不明(汗)
念のためにマーキングしました。
約15分で標高約370mの平場へ。井上の集落がわずかに見えました。
大高山の北斜面に突き出した尾根を利用した場所です。
最上段と二段目の平場は明らかに何かあったと思わせる地形でした。
平野砦_c0051112_1459426.jpg

三段目は緩斜面、そして四段目(最下段)は広い緩斜面の平場!?
問題は四段目(最下段)ですが、ここは砦とは関係ないかもしれません。平場が形成されていないこと。東西には竪掘のような道があり、木材の搬出用の可能性大と見受けました。
平野砦_c0051112_14593195.jpg

すべての平場の切り落しは決して明瞭ではありませんが、東側には土塁のような地形が形成されている平場もあります。
地図はこちら

砦として確信するまでには至らなかったので、北西にある標高279mの山にも訪問。山頂まで徒歩3分(苦笑)
平野砦_c0051112_14595675.jpg

やせ尾根を通過し、狭い山頂です。ちなみに三角点は不明。山頂周辺の遺構も10分程度探して不明。
平野砦_c0051112_1503436.jpg

双耳峰だった可能性が高いです。収穫はありませんが、吾野(南元組を含む)の集落は見えました。吾野宿から聞こえる生活音も心強い味方。
地図はこちら

さて、ここから至近距離の井上(坂組)の集落へ。車での移動は、一度国道299号線へ下りなければなりません。
東西を貫くバイパスの役割を果たした鎌倉橋、鎌倉坂、鎌倉峠を見たいと思い・・・
そして鎌倉峠から平野砦、または標高279mの山が見えれば最高!

地元の方に伺ったところ、鎌倉峠へは人でも行けないとのことでしたが・・・
恐らく鎌倉峠の先へ行けないという意味でしょう。通り抜けができないなら、峠本来の役割を果たしていませんから・・・

鎌倉峠の切り通しまでは到達可能です。
国道299号線に接した鎌倉橋を渡ると「ふれあい小道図 井上地区」の案内板があります。
その先、西武秩父線の下をくぐり抜けるとY字路があります。
平野砦_c0051112_1511281.jpg

右は井上神社、左は未舗装道の旧街道です。ここから鎌倉坂、鎌倉峠を越えて秩父に向かうことになります。道案内が難しいのですが、井上神社社殿の裏側から登れば簡単です。
平野砦_c0051112_1513913.jpg

5分で到着します。
平野砦_c0051112_1515675.jpg

問題は峠の先に行くことができませんでした。
切り通し付近の送電線鉄塔から「りゅうがい山」が正面に見えました。残念ながら平野砦は木々に阻まれ不明。

本来の旧街道は先述のY字路を左に進み、沢沿いに登ります。家が見えます。家を通り過ぎたら右へ登ると鎌倉峠です。道が荒れているので徒歩約8分です。

平野砦は鎌倉峠を見下ろす格好の監視の場だった可能性があります。
地図はこちら
by ckk12850 | 2010-04-01 06:20 | 飯能市【城跡】

主に埼玉県【入間郡&比企郡】の城館跡探訪記です♪


by 左馬助