人気ブログランキング | 話題のタグを見る

龍福寺

龍福寺_c0051112_13555620.jpg

名称:龍福寺
住所:埼玉県比企郡ときがわ町玉川

新編武蔵風土記稿、玉川郷、龍福寺の項には次のように記されています。(意訳)
禅宗曹洞派、入間郡龍ヶ谷村龍隠寺末、玉壺山と号す。本尊釈迦、傍らに十六善神の像がある。いずれも古い物と思われる。
寺記を見ると、藤原盛吉という者が当地の景勝を見て、熊野権現、弁財天等の4社を勧請し、その後一寺を建立して龍福寺と名付ける。これが当寺である。その年歴は詳細不明である。あるいは天平年中のことというが信じられない。(中略)
盛吉のことはすべて詳細不明で、村内にこの人が居住したという壘跡がある。

その他、鐘楼、熊野社、秋葉社、弁財天社、彌陀堂があると記されています。
龍福寺_c0051112_13565122.jpg

彌陀堂には次のような記述もあります。(意訳)
彌陀堂の背後に古碑が1基あり、庚申4月16日とのみ読めて、その他の文字は読めない。これは相模國大磯の遊女虎が曽我十郎祐成のために建てた碑というが、しかしその頃の物とも思えず、恐らくこじつけの説だろう。

古碑については、最近、案内板が設置されました。
龍福寺_c0051112_13571678.jpg

町指定文化財 伝 曽我十郎祐成 供養塔
(略)二基とも年号が故意に削り取られていますが、近年の研究により向かって左の阿弥陀三尊を刻むものは南北朝時代の康永三年(一三四四)の年号であることが判明しました。
(略)民間伝承を伝えるものとして貴重です。(略)
平成21年3月 ときがわ町教育委員会

埼玉県立嵐山史跡の博物館発行「改訂 歩いて廻る比企の中世再発見」には次のように記されています。
中世玉川地区の中心地にあり、館・寺・神社がまとまりを持って存在しています。近年の研究では、山を背にして東面する阿弥陀堂と、園池からなる浄土庭園形式をとっていた可能性が強いと言われています。

浄土庭園とは!
恐らく、堀ノ内館、春日神社を含めて、素晴らしい景観だったことでしょう。
by ckk12850 | 2015-09-01 07:00 | 埼玉県神社仏閣【歴史観光】

主に埼玉県【入間郡&比企郡】の城館跡探訪記です♪


by 左馬助