人気ブログランキング | 話題のタグを見る

三福寺館

三福寺館_c0051112_17564074.jpg

城名:三福寺館
別名:三福寺陣城・三福寺城
城主:多田満仲?・?
住所:埼玉県坂戸市小山259番地・三福寺(みふくじ)
遺構:土塁?

坂戸市街から県道川越坂戸毛呂山線の高麗川大橋を渡り、小山三叉路の手前の道を右折です。付近は4つの地名が入り組んだところですが、「三福寺」を目安にしてください。

平安時代末期、多田(源)満仲の館と伝わりますが、詳細は不明です。
寺の本堂裏に遺構があるようですが、地形の段差と思われるところなので不明です。
案内板もあります。1590年、寺が戦いに巻き込まれ焼失したと書いてあります。しかし城として落城した話が記載されていないので不明です。
全部不明です(苦笑)

坂戸市教育委員会の案内板がありますが、黒ペンキが落ちて読めません(泣)
私設案内板が唯一の頼りです。
大同元年(806年)、医師小山宗仙が薬師如来御尊像を安置しました。その後、正歴年中(960年)、源満仲(武蔵守)が大伽藍を建立し、家臣の卜部大夫貞武に命じ薬師仏を守護させたとのことです。
さらに足利尊氏の薬師仏信仰によって庇護され、田畑25町歩の寄進を受け、正平7年(1332年)、初めて三福寺と称したそうです。
で、ここからがポイントです。
「その後天正18年(1590)豊臣勢前田景勝松山城攻略の折、兵火にかかり焼寺多く宝物を焼失したと云う、」
誰か~~~、看板作成前に校正する方は居なかったのでしょうか(笑)

前田景勝(爆)が、たまたま僧兵の抵抗にあって攻略したのか、兵の駐屯所とするために押し入ったのか、陣城だから攻めたのか、もう少し研究課題にしてみます。
by ckk12850 | 2006-05-26 17:58 | 坂戸市【城跡】

主に埼玉県【入間郡&比企郡】の城館跡探訪記です♪


by 左馬助